むつざわ町の「総合戦略策定ワークショップ」に参加
町では、持続可能な地域づくりを目指し、第2期総合戦略の策定に向け11月27日・28日と町内の視察&ワークショップを開催。里山ソーシャルデザイン は「農泊推進協議会」の事務局として、参加。今回は、東京農工大の野見山教授とその研究室の学生の皆さんや町で色々な活動をしている方たちと一緒に参加しました。

視察の1箇所目は、2017年に始まった房総オリーブさんのオリーブ畑。現在、約2000本ほどが植えられていて、今のところ台風被害も少なく、順調に育っています。再来年くらいからは搾油が始められそうだという事で、むつざわ産オリーブの発売が、とても待ち遠しいです。

川島のオリーブ畑で、睦沢町の市原町長、サルタバレーの皆さんと里山SDのメンバー。

2箇所目は、大葉(青シソ)を育てている、長生わかば農園さんのビニールハウスを見学。「安心・安全な商品、安定価格・安定品質」をモットーに、手摘みで収穫し、隣接の加工場で品質管理し、全国へ直送しています。ハウスの中はシソの香りが充満し、とても爽快でした。



3箇所目は、道の駅にネギや白菜などを出荷している中村さんの畑。今年は、台風や大雨で色々と被害を受けたが、生育期間の短いミニ白菜などを育て、出荷したりしているとの事でした。

4箇所目は、レモンの木の栽培を始めた、岩井営農組合。これまでの食用の米づくりだけでなく、甘酒用や酒米などにも取り組んでいるという事でした。

岩井地区のレモンの苗木。寒さを防ぐため寒冷紗をかけて

最後に、道の駅むつざわつどいの郷の直売所の見学で1日目は終了。




2日目は、グループに分かれて、前日の視察を踏まえたワークショップを行いました。最後には、東京農工大の学生さんが、代表して、各班のキャッチフレーズを発表しました。
今後、町では1年間かけて総合戦略策定を進めるそうです。里山ソーシャルデザイン としても、都市と農村の共生・交流を通して、地域の振興・活性化とまちづくりに寄与できるよう活動していきたいと思います。
睦沢町の農業視察やワークショップの開催などについて、ご興味のある方は、里山ソーシャルデザインまで、お問い合わせください。