思い出づくりの小さな修学旅行 2020年11月、県内小学生貸切りの「思い出づくりキャンプ」を里山ソーシャルデザインが、お手伝いをしました。コロナ禍で県外への修学旅行が中止になった代わりの「小さな修学旅行」。わかなの畑さんで、里いも掘り体験の後は、岩井ファームで、晩ごはんの芋煮鍋づくり。キャンプメーカーのUjackさんに教えてもらいながら、スタッフと一緒に子どもたちでテント設営。道の駅のむつざわ温泉にも行って、お腹いっぱいの後は、焚き火のスモアで大盛り上がり。締めは、田辺さんの星空教室で、夜空を見上げていると、☆彡流れ星が〜☆彡 きたー この日は、しし座流星群が極大の日でした。里山ソーシャルデザインは、子どものStayFarmを全力でサポートします。 思い出づくりの小さな修学旅行 わかなの畑さんで里芋掘り体験 わかなの畑さんでは、今晩の夕食にする里芋の収穫を体験。 岩井ファームで入村式 宿泊先の岩井ファームで入村式。里山ソーシャルデザインのスタッフがテント設営から、夕食から朝食の準備までサポートします。 自分たちのテントを設営 キャンプサイトでは、スタッフと一緒に、自分たちのテントを設営します。岩井ファームでは、テントからキャンプ用品一式をレンタルできますから、手ぶらでキャンプが楽しめます。 岩井ファームで夕食の準備 キャンプサイトでは、スタッフと一緒に、先ほど自分たちで掘ってきた里芋をむいて、夕食の芋煮なべの準備をします. 収穫した里芋を鍋物に。 デザートは焚き火でスモアを 見上げた夜空に☆彡流れ星が〜きたー ‼︎ 晩ご飯の後は、田辺義央さんによる【星空教室】。様々な年代に合わせた、聴くひとを惹きつける興味深い解説が大人気です。この日は、しし座流星群が極大となった日で、解説を聞きながら夜空を見上げていると・・・流れ星がー来たー!!!思い出深い星空に、みんな大感激でした。 資料出典:アストロアーツ 教育旅行モデルプラン 睦沢町歴史民俗資料館 上之郷地区にある生涯学習の拠点でもある文教施設の一つ。常設・企画展示 道の駅むつざわ 森地区。地元野菜の直売所、イタリアンレストラン、温泉施設♨️などを併設。 ときわぎ工房 長楽寺地区にある障害者就労支援施設。パンやクッキー、ジャムなどを製造販売。 わかなの畑 大上地区。道の駅の直売所などに出品する、お野菜を自家栽培するご夫婦の畑。 岩井ファーム 岩井地区にあるキャンプサイトおよびゲストハウス。里山ソーシャルデザインが運営。 里山ソーシャルデザインは、StayFarmをサポートします お問い合わせ 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) 関連